2025年– date –
-
One Sou1 熱晴
2月23日(日)に2025年シーズンJ3開幕戦、松本山雅FCVSアスルクラロ沼津戦が行われます。 昨シーズン最終戦、あと少しのところでJ2昇格を逃しました、、 今年のスローガンは“One Sou1 熱晴” チーム一丸で戦う情熱と、昨シーズンの悔しさを晴らして早川新... -
とりあえず、からの( ゚д゚)!
松本駅前にある酒場「元祖スタミナやきとり」さんでの一杯目。いつもの如く、とりあえずで生ビール を頼んだところ、、届いたジョッキの上面には、まさかの"松本城"泡アートが!これにはビックリ!( ゚д゚)!何とも粋な計らいではないですか。 -
ラボラトリーニューモラス
松本のおいしいケーキ屋さん『ニューモラス』様が安曇野に移転し2月8日にグランドOPENとなりました。 2月8日と翌日の2月9日も大盛況。私も2月13日に行きましたがお客様が代わるがわる訪れて大人気でした。 ケーキも焼き菓子も美味しく今ニューモラス様おス... -
Chat Noir
北安曇郡池田町にあるChatNoir(シャ・ノワール)さんは、国産有機小麦粉やオーガニックシュガーなどを使用して作る洋菓子のお店です。 この写真はちょうど焼き上がったばかりの“フィナンシェ&有機チョコ”です。 一番人気は平飼い卵を使ったシュークリー... -
御神渡り
御神渡りは諏訪湖において見られる自然現象で、氷の亀裂が神様の通った道とされ 農作物や気候の吉兆を占う重要な行事でしたが、御覧のように全く氷る気配がなかったです。 9日・10日には全面結氷したようで、一縷の望みを抱いたようでしたが、翌12日... -
自着クッション梱包紙
たまには包装資材のネタを。自着クッション梱包紙を紹介致します。3回言ってみてください。 自着クッション梱包紙じちゃくくっしょんこんぽうしジチャククッションコンポウシ 言えたあなたは滑舌が良い人ですね。うらやましい。言えなかったあなたは私と同... -
農産物直売所「清流の里」の七福神像
松本市梓川にある「清流の里」は地元の新鮮な野菜をメインに販売している、農産物直売所です。 そんな直売所の駐車場になぜか、大きな七福神像が建てられています。 思わず拝んでしまいます。 どう言う意図で七福神像が建てられたのか?わかりませんが、こ... -
今日は何の日???
今、日本列島は、今季最強・最長寒波により、大雪に警戒しいると思います。 26年前の2月7日はどんな天気だったのでしょうか? 26年前、長野県で平和の祭典が開かれました。 そうです、「長野冬季オリンピック」です。 今日は、長野五輪のオリンピックメモ... -
地元のケーキ屋さん
松本市にはいっぱいケーキ屋さんがあります。今日は洋菓子・セラさんをご紹介します 高校時代に友人に誕生日にマドレーヌをプレゼントしてもらいました。 これは、エクレアとミルクレープです。季節の果物が添えてあり甘さ控えめで美味しいです。 14日のバ... -
ao LAKESIDE CAFE
青木湖畔のカフェ、「ao LAKESIDE CAFE」に行って参りました! 大町は雪深く、青木湖は湖面が澄んでいてとても美しかったです。 寒中水泳が趣味の友達を撮影してあげるために同行したのですが、夕方になり気温が低くどんどん暗くなっていくなかで明かりの...