未分類– category –
-
ひきわり納豆の違い
納豆が好きなので、普段から色々な種類の納豆を食べています。 ひきわり納豆は買ったことがなかったのですが、先日実家で食べたところ柔らかくて美味しかったので自分でも買おうと思いました。 ところで、ひきわり納豆と粒納豆(通常の納豆)の違いってみな... -
木曽の大橋
美しい総檜造りの太鼓橋。橋脚を持たない橋としては日本有数の大きさ。国道19号(中山道)と奈良井宿を繋ぐ、複雑に組み上げて生み出されたアーチが、江戸情緒溢れる街並みにマッチしています。橋の下部の木組みからは、匠の技を垣間見ることができます。 国... -
富士山
富士五湖の一つであります、本栖湖から富士山を撮ってみました。 富士五湖と言えば富士山の北側に位置する本栖湖・精進湖・西湖・河口湖・山中湖の 五つの湖名称です。 新紙幣前の1000円札の裏に描かれている「逆さ富士」は、中ノ倉峠から撮影された ... -
ラボラトリーニューモラス②
前回のトピックスで紹介しましたラボラトリーニューモラス様の『信州ステアサンド』ですが、 2/8グランドOPENから2/末迄の20日間でなんと3,000個も売れました。(150個/日) 最初はりんご味が好調でした今は珈琲&くるみ味も同じくらい人気商品となってお... -
D51・・蒸気機関車
昨日の方同様、私も1日遅れになってしまい3/5ですが3/4分として 見て頂ければよ思います。 たまに諏訪湖岸通りを仕事で通るのですが、サラッと見逃していました。 いつかのトピックスに載せようと思い、取っておきました。 D51(デコイチ)の愛称... -
春セールのご案内
3月3日(月)から8日(土)まで春セールを開催します。 皆様のご来店をお待ちしております! -
春を待つ涅槃図展
先日、初めて新しくなった松本市立博物館へ行ってきました。 菩提寺の涅槃図が展示されるということでチケットを頂き、姉とゆっくり鑑賞してきました。 江戸時代に描かれた2メートル以上の作品は厳かな雰囲気を醸し出しています。 お寺に奉納されているも... -
3月営業日のお知らせ
3/20(木)は祝日のためお休みとなります。 -
デリッシュキッチン
デリッシュキッチンのレシピにハマっています 写真は「甘辛さがやみつき!鶏手羽元の照り焼き」を作った写真です(https://delishkitchen.tv/recipes/238622632407204178) 30秒ほどの動画でレシピ全体を把握できて、下にスクロールすると手順が書いてありま... -
鹿教湯温泉の足湯
名湯百選の鹿教湯温泉で足湯。観光協会に隣接した鹿教湯交流センターの前にある足湯。鹿が教えた湯とされる鹿教湯温泉。体の疲れを癒す効能があり、「杖要らずの湯」とも言われ、古くから湯治場としての歴史がここにあります。飲泉番付でも、東の大関の湯と...