news– category –
-
阪神甲子園球場100周年
阪神甲子園球場が誕生して、今年でちょうど100周年を迎えました。 過去にはアメリカ選抜チームが遠征に来た際、あのベーブルースも甲子園の土を踏んだそうです。 他ではスキージャンプの大会や、野外オペラ、鷹狩りなども行われたそうです。 プロ野球阪神... -
ぴんころ地蔵
平成15年、長野県佐久市「成田山薬師寺」の参道に建立されたお地蔵さまです。 健康で元気に長生き!そして寝込まずに大往生を祈願して「ぴんころ地蔵」と名付けられたこのお地蔵さま。その容姿のかわいらしさから、全国から健康長寿や子どもたちの健やかな... -
“おむすび”です。
何の変哲もないただの“おむすび”に見えるかもしれませんが、実はこのおむすびは「塩むすび【禅】の会“光のおむすび”」なのです。 “光のおむすび”を体に入れると軸が入り、中心軸が整う…というものです。 何それ? それってなんか新興宗教じゃない⁈ とお... -
辰野町になる有賀堂本舗
辰野町と言えは、ほたるの町で有名ですが、有賀堂本舗さんの「ほたる最中」は ほたるの形をした最中で、大人気!! 店主の拘り抜いた、辰野産、長野県産の原料を使用した最中は、絶品です。 ちなみに有賀堂本舗さんの店主は元パイロットです。 とにかく飛... -
Vamos 松本山雅
5年前、松本山雅がJ1の時に弊社で当時、松本アルウィン(現サンプロアルウィン)で出店し 松本山雅ポテトチップ、松本山雅バウムクーヘンを販売していました。販売初日は行列が絶えず 大盛況でした。あの頃を懐かしく思う時があります。 いよいよ明日はホ... -
御射鹿池
奥蓼科にひっそりと佇むこの幻想的な池は日本画家、東山魁夷の「緑響く」のモチーフになった有名な場所です。 この写真ではイマイチ伝わらないところがございますが、神秘的な深緑の水面に夏は青く輝く新緑が、秋はカラマツの黄葉が鮮やかに映ります。 こ... -
69周年 創業祭
塩尻のクランポンさんが今年で創業69年になります。 林檎パイ、ワインカステラ等美味しい洋菓子が沢山あります。 皆さんも色々好みがあると思いますが、私は欧風おかきの“めずらし”がとても気に入ってます。砂糖をまぶした甘じょっぱい味が癖になります。... -
丸本製菓様の人気タルト
丸本製菓様はまんじゅう製造メーカーです。 主にお土産商品をOEMで製造しています。 そんなまんじゅう屋さんがなぜタルト??と思う方が多いと思います。 丸本製菓様の社長は昔東京でパテシエをやっていたそうです。 かなり腕が立つパテシエ!! 丸本製菓... -
勝守
WBC日本代表のダルビッシュ有、佐々木朗希選手が身に付けて話題となった善光寺の勝守。 正式名称は「勝守龍凰(かちまもりりゅうおう)」です。地元中野市出身の牧選手が善光寺を訪れた際、勝守を頂いて選手達に配ったそうです。 この影響で人気沸騰となり... -
あれから26年
今から26年前になる1998年の丁度この時期に『長野オリンピック』が開催されました。(1998年2月7日から1998年2月22日まで)私も地元での冬季オリンピックとあって大いに盛り上がったことを記憶しております。 特にスキー・ジャンプ ラージヒルの団体優勝は...