news– category –
-
何の畑か分かりますか?
ヒント:場所は塩尻市郊外 そうです。葡萄畑です。 葡萄といってもワインに加工する葡萄です。 まだ今の時期は芽も出ていません。 4月頃になれば芽が出て来ます。 次回は芽が出た頃にアップしますのでお楽しみに! -
富成伍郎商店の豆腐美人 三姉妹
富成伍郎商店様で販売しております、豆腐美人 三姉妹 もめん きぬ 150g×3 この商品の「パッケージがかわいい」と評判!! 確かにあまりスーパーでは見られないデザインですね。 贈答用に購入して行く方も多いそうです。 是非ご賞味あれ!! -
バレンタインがやってきます!
来週14(水)バレンタインが迫ってきました! パッケージプラザではバレンタイン用の梱包資材をたくさんご用意しております。 世論調査では本命チョコより家族へ贈るチョコ・自分へのご褒美チョコを買う方の方が多かったそうです。 中身のチョコはもちろん、... -
郷土力士 本木山
長野県出身の力士と言えば、皆さんご存じ“御嶽海”ですが、松本市出身の力士が居るのをご存じでしょうか? その名も本木山。 番付はまだ下の三段目。相撲の番付は序ノ口→序二段→三段目→幕下→十両→幕内の順になっていて、 勝ち越すごとに番付が上がっていき... -
今年は”東北東”
「節分=豆まき+恵方巻」と言っても過言ではないところまで知名度をあげた恵方巻ですが、 そもそも恵方巻きは、縁起のいい7種類の具材を太巻きにしたもの。 巻き寿司にすることで「福を巻き込む」という願いが込められているそうです。 ご存じの通り、節分... -
節分セールです!
只今穂高のたまごの駅さんにて「節分セール」を開催中です。 2Lサイズ(1玉70グラム以上)20個入り1パック通常価格540円がサンキュー価格で390円になります。 更に5パック(100個)まとめ買いで、なんと1,500円…1個あたり15円…になります。 毎日のお弁当... -
三九郎
1月7日に、私の住む地区で三九郎を行いました。 松本地域では「どんど焼き」とも言われています。 無病息災を願い、正月飾り・だるまを各家庭を回り 集め、櫓を組んでから燃やして、白・ピンク・緑の 繭玉を焼いて食べる伝統行事です。 私の町会でも、少... -
爺ケ岳スキー場
来週、次男が爺ケ岳スキー場でスキー教室があり、予行練習を兼ねて行ってきました。 場所は大町温泉郷の近くにあり、松本市内からは車で1時間弱ぐらいです。 コースは7~8割程が初級者向けのコースで、子供向けにそりが出来るコースもあり家族で行くには丁... -
江上製菓㈱ 昨年12月末で廃業
明治14年創業の江上製菓㈱は昨年12月末を持って廃業致しました。 長きに渡りお取引をして頂いた企業様であり、大変残念です。 みなさんも一度は食べた事があるだろう、おこしや寿南京の長野県唯一の製造メーカーでした。 ただ、寿南京のみですが、㈲日新堂... -
仕事始め
元日に能登半島地震がおこり、また翌日には羽田空港での大きな事故がありました。 この度の災害と事故で被災された方々に心よりお悔やみとお見舞い申し上げるとともに、 被災地の一日も早い復興を心からお祈りいたします。 日進PDSは、今日が仕事始めにな...