news– category –
-
菜の花と鯉のぼり
只今「ほりがね物産センター」の畑の菜の花がちょうど見頃になってます。 車を走らせていると、この鮮やかな黄色の菜の花が目に留まり、ついつい引きずり込まれてしまいました。 上を見上げると大小様々な色の鯉のぼりが優雅に大空を泳いでいます。 なかな... -
信州そばを手打ちしました!!
春の暖かい陽気を感じながら、雪をかぶっているアルプスを眺める季節になりました。 青く晴れわたった空に雪化粧したアルプスがとても綺麗に見えます。 信州といえば、アルプスだと思いますが、「お蕎麦」も忘れてはいけません。 先日、美味しいお蕎麦??... -
SAKURA
全国各地で桜が見ごろとなっています。 さくらを見るとなんか少しテンションが上がります。春っていいですよね! 松本城の前を通りがかったら、多くの外国人観光客がカメラや携帯で“SAKURA” を撮っていました。 松本市内も今週までがピークじゃないかと思... -
国宝松本城夜桜会
松本城本丸庭園が夜間無料開放されています。 同時に外堀の桜もライトアップされ「桜並木光の回廊」が行われています。 肝心の桜はまだ三分~五分咲き…といったところですが、今週末には見頃になりそうですネ! 昼間の桜も綺麗ですが、ライトアップされた... -
春のセンバツ
現在、阪神甲子園球場で第97回選抜高校野球大会が行われています。 今大会の開会式で選手宣誓を行った市立和歌山高校の川邉主将が「みなさん、高校野球は好きですか?」というフレーズがありました。 自分はつい大好きです!と言ってしまいました。甲子園... -
ヤポンスキーこばやし画伯
この色紙はヤポンスキーさんの直筆です。 先日「信州巴道」というabn長野朝日放送の番組の収録が、穂高のたまごの駅さんで行なわれました。 人と物事の関りとサービスの相乗効果を伝える番組で、“たまごの生産者とそれぞれの食卓を結ぶ駅”(たまごの駅の名... -
宝屋 北原製麺所のレトロなパッケージ中華生麺
豊科にある「宝屋 北原製麺所」様では、生そば 生うどん 生中華麺等製造卸販売を行ってます。 店舗でひときわ目立つこの生中華麺のパンダがレトロ感たっぷりのパッケージで大人気!! 添加物を一切使用していない宝屋 北原製麺の麺も凄くおいしいです... -
季節外れの大雪 各イベントが中止!!
昨日、3月にはめずらしく大雪が降りました。 しかもイベントが多々予定されている週末にです。 信州を最も熱くする(?)イベント信州ダービーが積雪のため中止になりました。 家でぬくぬくしながらTVで観戦しようとおもっていたので、とても残念です。 松... -
大谷グローブ
以前、大谷翔平選手が全国の小学校に寄付した大谷グローブ。 先日、息子の少年野球のイベントで市内の小学校からお借りしてお披露目しました。 子供達が大谷グローブを使って楽しそうにキャッチボールをしていました。 野球に興味がある少年少女達、みんな... -
3月の雪景色
今年も早いもので、もう3月に入りましたが、ここ松本でも今シーズン初と言っても良いぐらいのしっかりとした雪が降りました。今後の天気予報からしても、こんな感じは、この冬最初で最後っぽいようです。まだまだ朝晩は寒い日が続いておりますが、着実に信...